【なんなのこの人⁈】新入職先での苦手な先輩やお局様との付き合い方9選

職場での苦手な先輩やお局様との付き合い方

社会人になると自分が苦手と思うような人とも関わらなければなりません。
学生時代は自分の好きな友達と連んでいれば良かったのですが、社会に出てしまうと、自分の好きな同期や先輩とだけ仕事をするなんて事はできません。
看護師・助産師の世界は女が多く、噂や悪口好きの女が多いと厄介です。

Miki
転職先や新入職先で苦手だなと思う先輩やお局様との関わり方について実体験を交えてお伝えします。実体験はひねくれております。

この記事は以下の方におすすめです。

・先輩が怖くて職場を辞めたいと思っている
・苦手な先輩がいて職場の人間関係に悩んでいる
・職場にお局様がいて厄介
・苦手な先輩とどうやって付き合っていくべきか考えている
・職場の人間関係が悪くて悩んでいる

目次

目標を持って働く

まずはこれが大切です。なぜ今自分はここにいて、ここで社会人として働いているのか。そして、今後どうなりたいかを明確に持ってください。その目標に邁進していれば周りのことは気にならなくなります。未来への目標を持っていれば意地悪してくる先輩やこんな次元で威張っているお局様がちっぽけに見えますよ。

私はよく

Miki
10歳も下の小娘に意地悪するなんて器の小さいしょうもない人間だな


と思って見下していました。
性格曲がってますね(笑)

私自身そんな素直な性格の人間ではないので当時はそんな事を思って働いていましたよ。
今振り返るとその先輩はただ怖かっただけで人望もなければ指導力もない先輩でしたね。なのでそんな人間を踏み台にして自分の目標に向かってステップアップしていってください。

相手を観察する

まずは、苦手な先輩やお局様をよく観察しましょう。なぜ相手がそういった態度で人と接するのかを考えてみると対処方法が導き出せるかもしれません。
相手が職場で権力を持っているのは、長年働いてきたからである可能性があります。長年その態度が許されてきた背景があるはずです。そして、その長年の歴史の中で相手が同じように過去に先輩からそのような態度を取られた経験があるかもしれません。背景を知ることで、言動に対する相手の心理がみえるのでただ単に「怖い」「苦手」といった感情だけでなく、「可哀想だな」「昔こんな事言われたのかな」などと深読みができて自分の心にも余裕が出ます。

聞き役に徹する

相手の聞き役に徹しましょう。相手の言い分や不満をしっかりと聞いてあげることで、相手の気持ちを汲み取ることができるかもしれません。また、聞き役に徹することで、相手の不満や不適切な行動を改善するためのヒントを得ることができるかもしれません。

それか、ただただ

Miki
なんかわーわー言ってんなー。今日も元気だなー

と思って聞き流してください。(笑)

聞き流しているときは相手の話の途中にタイミングよく相槌を入れるのと相手の話が終わったタイミングで大きい返事をしましょう。(笑)
このスルー能力が1番大切かもしれません。私は図太く、スルー能力が高いので今もまだ社会人として生き残れているのかもしれません。

嫌いだと思っても積極的にコミュニケーションを取ってみる

職場での人間関係は非常に重要です。自分から積極的に話しかけることや、相手の話に耳を傾けることが大切です。また、上司や先輩に対しても丁寧な敬語を使うことで、良好な関係を築くことができます。
 上司や先輩との仕事上必要なコミュニケーションは取るようにしましょう。また、ホウレンソウは大切なので面倒だと思っても、必要な情報や報告事項は的確かつ明確に伝えることが大切です。さらに、何か問題があった場合には、適切なタイミングで上司や先輩に報告するようにしましょう。
私たちのしている看護ケア、患者との会話の全てが患者の命に関わっている事という意識も大切です。
 

ここではゴマをすったりその先輩に取り入るためのコミュニケーションではなく、仕事をする上で必要なコミュニケーションを指しています。
 仕事上必要なコミュニケーションをとることで、先輩との関係を改善することができます。この仕事はホウレンソウが大事なので、しっかりホウレンソウのできる人間だと自身の評価が上がる事にも繋がります。相手の話を聞くことや、相手が抱える問題や考えていることを理解することが大切です。

適度な距離を保つ

一方で、先輩と適度な距離を保つことも大切です。仕事上のやりとりは適度な距離感で行うようにし、プライベートなことに関してはあまり深入りしないように注意しましょう。また、先輩がプライベートなことを話したとしても、簡単に自分のプライベートでを話す事は避けた方がいいです。
よく人間観察を行い、信用できる口の固い人間だと判断できたら、自身のことを話すようにしましょう。そして、その相手から知り得た情報を他のスタッフに簡単に話さないことも大切です誰かに言いたくなったら職場と関係ない人間に話すか信頼できる同期にのみ話してください。このように知り得た事をベラベラ話さずに相手と適度な距離を保ち、無用なストレスを感じることがないように自分で環境をつくることも重要です。

自分の意見をはっきりと伝える

自分の意見や考えをはっきりと伝えることも大切です。ただし、相手に対して敬意を持ち、丁寧に伝えることが必要です。しかし、自分の意見に対して相手から反発された場合には、相手の意見も聞くようにしましょう。直接その相手と話をして、自分自身の意見や感情も率直に伝え、解決策を探ってみることも大切です。
相手に対して自分の気持ちや思いを伝えることで、改善することができる場合もあります。なかなかこれは難しい事だと思います。でも理不尽なことを受け入れる必要はないと思います。

私はなかなか意見の言えない人間だったので先輩の機嫌で怒られたり冷たい態度を取られたりしたら

Miki
「あ!この人更年期なのかな?若しくは生理?」とか「彼氏とうまくいってないのかなー?」

とか適当に相手の背景を想像して
ぷりぷりして可哀想だなと思っていました。

反面教師にして自分の糧にする

今後、自身が先輩になった時に絶対に後輩にこんなことはしないと誓いましょう。自身が経験した嫌なことを後輩にしてしまっては完全に負の連鎖です。嫌な人間を自分が生産してしまうことにも繋がりかねません。これを読んでくださっている方はそんなレベルの人間ではないと思っていますが、これが本当に大事だと思っています。

Miki
自分がされて嫌な事はしない。と育てられたので、それを生かす事ができているなと思っています。

お母さんありがとう。

上司や同僚に相談する

苦手な先輩やお局様が批判するのは、仕事に対する取り組み方や成果が出ていないという原因が関連している事が多いです。なので、仕事に積極的に取り組み、自分の能力をアピールすることが大切です。また、上司やからアドバイスをもらうこともおすすめです。アドバイスをもらうことで、自分の成長につながることがあります。
 苦手な先輩との関係が改善しない場合は、上司に相談することも考えましょう。先輩に対して適切なフィードバックをしてもらうことで、自分自身の成長にもつながります。相談することで、上司や人事担当者がその問題を把握し、適切な対応をしてくれることもあります
 同僚に相談する時はただ先輩の悪口を言い合うだけの時間になる事は避けて、具体的な改善策を一緒に考えるようにしましょう。

Miki
話して吐き出す事でだいぶ精神的に楽になるので、悪気口大会も時に必要です(笑)

自分の心が限界を迎える前に退職する

上記を試してみて、それでも改善しない場合は、転職を考えてみることも一つの選択肢です。自分の心身が大切ですのでいつまでも我慢する必要はありません。また、看護師/助産師は引くて数多な市場なので転職もすぐにできます。
 ただし、転職する場合でも同じような人間関係が続く可能性があるため、次の職場での人間関係も考慮し、慎重に選ぶ必要があります。転職を繰り返すのは良くないという風潮は変わってきています。また、看護師/助産師のフィールドは病院やクリニックだけではなくなってきています。
 自分自身の可能性を信じて転職に踏み切るのもひとつの手です!

もし自分の心が限界かな?など思ったら「5分でできる職場のストレスセルフチェック」で客観的にストレスの具合をみてみるのもいいかもしれません。

出典:厚生労働省 「こころの耳

Miki
社会での人間関係作りは思っている以上に大変です。学生時代と全然違い、苦手な人とも付き合わなければなりません。自分の心身を守りながら無理せずいつでも違うフィールドに行けると思って今の職場環境で過ごしてみてください!自分を大切にしてくださいね!ここまで読んでくださりありがとうございました。

退職代行

辞める時にもう職場に行きたくない。誰とも関わりなたくない。という時に使えます。
使って辞めた友人がいますが、手続き等は楽だったし嫌な職場に行くストレスながなく辞められたとのことでした。使って辞めちゃうのも自分の心のために大切です!!!

職場での苦手な先輩やお局様との付き合い方

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次